香川からインドネシアへ✈︎

世界の水環境問題に興味を持った高専生が香川からインドネシアにトビタチます。インドネシアの日常、環境にフォーカスした活動をご紹介します。【トビタテ4期、トビタテ!留学JAPAN】

APEXスタディーツアーを終えて

今回は、先日開催されたインターン先のAPEX*のインドネシアスタディツアーのこちらでも内容を更新します。

*特定非営利活動法人APEX (Asian People's Exchange)

 

 僕がAPEXのスタディツアーに初めて参加したのがちょうど2年前の夏頃で、フローレス島、バリ島、ジョグジャカルタでの密な体験を今でも鮮明に覚えています。今回は、インターン生としてジョグジャで参加者を迎えることになるとは想像していませんでした。

 

ジョグジャカルタ1日目 〜排水処理事業〜

ジョグジャカルタでは、現地の適正技術排水処理技術センター ( PUSTEKLIM ) とディアン・デサ財団 ( Yayasan Dian Desa ) の事務所訪問や排水処理プロジェクトの様子を見学しました。

PUSTEKLIMにて排水処理事業の全体の説明を行ったのち、実際に排水処理設備の導入されている村に訪れて見学をしました。

1件目のクリチャック村では、施設を管理していただいている方に普段の維持管理の内容や導入後の衛生環境の改善の様子などを話していただきました。 また、各村では各家庭から維持管理費用を集金しており住民たちで負担を相談し合いながら、現在に至るまで運用を持続的に行っています。

f:id:ohno-san:20160822202857j:plain

クリチャック・キドゥール地区にて参加者と村の排水処理施設管理者との質疑応答の様子

 

 カラングワル村においても担当者の方から熱の入った説明をしていただきました。処理を終えた後の水が溜められている水槽には鯉が飼われており、村 の排水を再利用できることとMCK(水浴、洗濯、トイレを行える水場)の管理費用が安いということを強調してお話をいただきました。

f:id:ohno-san:20160822203742j:plain

 カラングワル村にて排水処理設備の説明を受ける参加者

 

 

排水処理設備の見学が終わった後、スクナン村へと移動します。

スクナン村はゴミの再生利用、コンポストの作成、エコツーリズムを行なっている現地でも有名な村で海外からの視察もよく来られるそうです。

こちらでは、スクナン村でのプロジェクト説明を終えた後、村で食事をいただき、インドネシアの伝統音楽のガムラン演奏体験やホームステイを行いました。

f:id:ohno-san:20160822205032j:plain

ガムランの演奏体験が終わり集合写真! 3曲もひけるようになりました!

 

 

ジョグジャカルタ2日目 〜バイオマスガス化事業〜

 スクナン村での朝食とプラスチックごみからの小物作り体験を終えたのち、PUSTEKLIMへと向かいます。2日目は主にバイオマス事業についての説明、モデルプラントの見学を行いました。

 

f:id:ohno-san:20160822205511j:plain

APEX代表の田中によるバイオマスガス化事業についての説明の様子

お昼休憩の時間にも事業や技術に関する活発な質疑応答がありました。

 

f:id:ohno-san:20160822205541j:plain

バイオマスガス化事業、コールドモデルについての説明

実証実験に向けての準備を行っている最中です。午後からは、事務所から北に位置するモデルプラントの見学やディアン・デサ財団の訪問などを行いまし た。終わりには、ディアン・デサ財団のリーダーのアントンさんと、スタディツアーを終えて感じたことなどを共有したり、議論する場が設けられました。

 

APEXスタディーツアーを終えて、参加者の皆さんがジョグジャにて有意義な時間を過ごされたようでホッとしています。参加者の一人に一番ジョグジャで思い出に残ったことは?と尋ねると、ガムランの演奏体験がとても楽しく印象に残ったと答えていただきました。

スタディツアー中に、大雨や渋滞に遭ってしまったものの概ね予定どおりにトラブルもなく、無事終えることができました。2年前の参加者としての立場と現地で案内する側の立場の両方を体験できたのは自分自身の成長にも繋がることだと感じています。

 

インターン 大野

 

インドネシアでもポケモンGO旋風?

こんばんは!Selamat malam :)

 

       f:id:ohno-san:20160726234928p:plain

世界中で大人気

今週新しく日本でもリリースされたポケモンGO。最近はどのSNSを見てもポケモンGOの話題で持ちきりです。そして日本では集団歩きスマホバイクを運転しながらのポケモン探しで検挙、学校でポケモン禁止令など、官邸からの注意喚起が出ているほど、すでに社会問題となっています。

 

インドネシアポケモンGOは遊べるの?

さて、インドネシアはどうでしょうか? 日本にやっとリリースされたばかり、いくらユーザーがいると言ってもインドネシアはまだ準備中です。なので、彼らは指をくわえて待っている... はずがありませんよね 笑 すでにグーグルプレイやiTunesなどの海外アカウントを取得、いわゆる'非正規ルート'というものでダンロードして遊んじゃっています。

最近の記事ですが、インドネシアで警察官に勤務中のアプリ使用を禁止したようです。理由は、情報漏えいやモラルの問題、またフランス人のビジネスマンが軍用基地にうっかり入り込んで拘束されるという事件も起きてしまったようです。まだ、公式リリースされていないにもかかわらずすごい影響力ですね。

www.jakartashimbun.com

僕の宿の近所にも、ポケモンが発生するスポットが幾つかあり、若者がバイクに乗りながらポケモンを探す様子を毎日10人ぐらいは見かけます。この間はインターン先の事務所の近くで、一人は運転役、一人は携帯二台持ちでポケモンといった二人乗りグループを見てしまいました。くれぐれも事故には気をつけて欲しいですね。

また、インドネシアにて観光地など人が密集する場所での携帯は絶対に避けたほうがいいです。ジョグジャは基本的には治安が良いですが、人が集まる場所はスリが多くインドネシア人でもかなり気をつけています。

 

それでは!

ジョグジャでの1日

皆さんこんにちは!

インドネシアの断食明けの連休も終わり、先日からインターンシップが本格的に始まりました。ジョグジャカルタに帰ってきてから数日後には、よりインターンシップ先に近い良いの設備の安いKOS(宿泊施設の総称)に引っ越しました。

f:id:ohno-san:20160716122949j:plain

(KOS写真)

今日はジョグジャでの平日の過ごし方についてお話しします。こちらは人が多いだけに店がたくさんあり、買い物や食事にあまり困ることはありません。

 

1 朝:事務所に行く(交通手段)

移動手段は現在地から目的地までの距離と荷物の多さによって何パターンかあります。荷物が多すぎる、引越しをする、長く大雨が降っている時はタクシー。最低の値段はRp. 25ribu (約200円) で、6kmほどでも250円ほどで移動可能です。引越しをする以前(荷物が少ない時)は、6kmほどのところに住んでいたのでGo-jekというバイクタクシーを使っています。5kmを少し超えても110円ほどで乗せてもらえます。

f:id:ohno-san:20160716124458j:plain

GO-JEK OK-JEK

 

2 夕方:食事をする(大通りを散策してみる)

事務所で使う卓上のランプ、卓上扇風機、それをつなげるようのマルチタップを探しに、夕飯ついでに徒歩で大通りを歩いて北上しました。

初めに向かったのはこのWarung(よくある飲食店)

店頭に佇んでいるおじいさんに声をかけてMie ayamがあることを確認してから入りました。今度はおばちゃんにミーアヤムコンプリートなるものを強くオススメされたのでそれを頼みました。

f:id:ohno-san:20160716122924j:plain

お店のメニュー いろいろ書いてあるけど全部の材料は揃えてなさそう

f:id:ohno-san:20160716123023j:plain

Mie ayamにbakso、bakso gorengまたはayam goreng、サンバル、水餃子?といったまさに完全なMie ayamでした。紅茶を含めて300円でした。

これからは近所で野菜料理が食べられる店を探さないといけません。

 

3 夜:買い物をする

5分ほど歩いたところ、電気屋さんにたどり着きます。しかし、小さすぎてマルチタップしか目当てのものはありませんでした。ここでも少し店員さんと話をして、「どこから来たの?、え、日本から?、アリガトゴザイマス☺️」もはやお決まりの会話のパターンですね。特にジョグジャでは日本語で挨拶できる、少し喋れる人が多い気がします。

普通に過ごしていると、よくインドネシアと中国、シンガポールのハーフとかと間違われてしまいます。中立的なアジア人顔だと、インドネシアの人種の多様性ゆえにそもそも外国人だと思われないこともあるようです。

 

また少し歩いたところに果物屋さん。

f:id:ohno-san:20160716123049j:plain

インドネシアの果物屋さんはだいたいこのような陳列をしています。パイナップル、スターフルーツ、ドラゴンフルーツ、メロン、スイカ、りんご、みかんなどが置いてあります。朝ごはんの代わりにフルーツを食べるのいいですね。

 

次は本屋さん

f:id:ohno-san:20160716123434j:plain

多種多様な本と、文房具、おもちゃ、コピー用紙や本立てなども売っており、事務所と近いので今後役に立ちそうです。ただ、本に関してはグラメディアと比べると質が劣るので、インドネシア語がかなりできる人でないと判別が難しそうです。(辞書は日本で買うよりも、こちらで適当なものを買った方が安くて軽い。)

ここで、店を出てから北と南を間違えて家の路地まで帰ってしまったので今日は諦めることに。

新しい土地を知って快適に過ごすには、練りまず歩いて街の人に情報を聞くのが一番早く確実だと思いました。

 

それではまた!

機内でのインドネシア人との出会い

みなさんこんばんは!

先日バリから2時間かけて休暇先のマナドへ移動しました。

飛行機への入場ゲートがアナウンスと電光掲示板の更新なしに2度も変わるヒヤヒヤな場面に遭遇しました。同じくゲートを探していた西洋風のお兄さんと一緒にスタッフに聞いて事なきを得ましたが安心しすぎると危ないですね。

 

日本にゆかりのあるインドネシア人の隣に座る

機内での話ですが突然、隣に座っていた人に「日本人ですか?」と聞かれました。まさかマナドに行く人の中で、しかも隣に日本語がわかるインドネシア人がいるとは思わなかったので少し驚きました。

こちらも嬉しいですが、向こうも帰省中に日本人が隣にいると思わないので嬉しかったらしく日本やインドネシアでの活動やマナドの観光情報などをたくさん教えてもらえました。こんな場面でインドネシア語(現地の言葉)を喋れるととても楽しいです。

 

インドネシアの空港は、ウロウロしていると必ずしつこいほど「タクシー!タクシー!」と運転手が寄ってきます。このようなタクシーに乗ると通常の倍以上の料金を取られることも少なくないのでマナドでも少し不安でした。

隣のおじさんにタクシーの手配の仕方や宿の場所など確認してもらっているうちに、家に帰る途中にその近くを通れるから寄ってもらうことに、、お迎えの家族と荷物で一杯になりながら「Boleh,Boleh! (いける、いける!)」と車に乗せてもらい、12時頃にホテルに到着し本当に助かりました😂 

 

f:id:ohno-san:20160704224845j:plain

           マナドでも渋滞

 

話によると茨城の日本企業で15年働いていて毎年この時期になると帰省の休暇もらえるそう。日本では特に休暇の時期ではありませんが、インドネシアの休暇に合わせてくてるのはとてもいいことですね。

 

それではまた!

Sampai jumpa. Selamat idol fitri!

 

 

 

 

レバランに向かうバリ島へ

みなさんおはようございます!

 

現在、断食明け大祭(レバラン)を前にしたバリ島に来ております。

特に飛行機の行き交う夕方には超混雑しています。(車で空港から出るまで15分もかかる)

今年のラマダンは6月6日から7月5日までで、断食明けを家族で祝うためにそれに向けて一斉に田舎に帰省します。(断食明けの休みはだいたい7月の上旬)

f:id:ohno-san:20160703102344j:plain

ジョグジャのスーパーに売っていたIdul Fitri用のお菓子の詰め合わせ

 

本日は荷物の取り置きと空港までの送迎サービスが使えるとのことなので安心です。昼までゆっくりしてから、クタビーチ周辺のスパに行きます。(こちらは往復で徒歩1時間)

 

それではまたマナドで!

留学振り返り✈︎12週目

みなさんこんにちは!久しぶりの更新になります。

 

留学3週目の自己評価からの間が空いて、一時帰国中の12週間目の評価になります。

留学振り返り✈︎3週目 - 香川からインドネシアへ✈︎ 前回の評価から大きく変わった点は、語学と文化理解が予想以上に進んでいることと、水環境に関する活動が3点ほどあったことです。

f:id:ohno-san:20160625020108j:plain

 

水環境に関する活動

インドネシアで生活するにあたり普段口にする飲み水に関して定量的な評価を行いました。食事屋の氷から大腸菌群(主に土壌細菌や大腸菌など)が検出され、氷の元となる水が汚染されている、もしくは氷が生成されて客に提供されるまでに何らかの汚染が加わったことが示唆されます。詳しい結果はこちらをご覧ください。

ohno-san.hatenablog.com

②現地の排水処理施設に関する見学、勉強会を行いました。ジャカルタから排水処理設備の見学をしたいというトビタテ生に訪問頂いたことをきっかけに、もう一人のトビタテ生、と留学生と共にジョグジャカルタのクリチャック地区2件の排水処理施設(APEX,PUSTEKLIMの回転円板法によるもの)を見学しました。

見学に際して、現地排水処理チームのスタッフの方に車で案内していただき、説明も受けることができました。実際に見てみると排水処理の過程や効果、細部を知ることができるのでとても充実した見学会になりました。

f:id:ohno-san:20160625032846j:plain

③今後は現地で手に入れた水環境に関する本の読解や、語学学校のフィールドトリップの制度を利用して、下水処理場浄水場、衛生に関するお役所への訪問とインタビューも予定しています。(相当時間がかかりそう)

 

インドネシア語

1週間の過ごし方の例を挙げると、週5日は語学学校(20h)、1日は仕事で事務所(1h)、1日は休み(7h)、+平日に友達と会う(6h)

かっこの中の数字は実質インドネシア語をしゃべっているであろう時間で、こちらでの生活が落ち着くにつれてインドネシア語を用いた娯楽に徹するように意識しました。1週間に34時間、1日あたり5時間ぐらいインドネシア語を使って会話をしている計算になります。これが喋る・聞く能力の向上の一番大きな要因だと考えています。

また、最近はインドネシアの航空会社のHPのインドネシア語講座を見たり、YouTubeにあがっているコメディードラマを見たり、子どものための新約聖書入門を日、イ語で読み返しまくったりと独自の勉強を続けています。なぜここで聖書?という疑問の答えは次の文化理解のコラムで出てきます。

ただ、語学学校でせっかく習った文法でまだまだ使えていない、理解できていないものがたくさんあるのでそれから先に片付けないと、かなりもったいないです。

普段使わない新しいフレーズを使うと、友達にすごいと褒められるのでそれも大きなモチベーションです。詳しい勉強方法やツールは後で詳しく記事にします。

 

文化理解

インドネシアの文化というとたくさんありますが、真っ先に思いつくのが人口の約9割を占めるイスラム教の文化です。インドネシアでは、イスラム教、ヒンドゥー教カトリックプロテスタント仏教の5つの宗教のみ宗教と認められており、国民のカードの裏には彼らの持つ宗教が記されています。

僕が宗教に興味を持ったきっかけは、仲のいい友達がお祈りをしたり、宗教の教えを守っている姿を見たときで、現在の中立的な立場を利用して今こそ勉強の時だと思っています。

現在は、キリスト教の勉強に力を入れていて仲のいい友達と一緒に教会に行ってお祈りの勉強もしています。下の画像は、子ども用の聖書読解アプリで世界の創造から41パートに分かれて、日本語だけでなくインドネシア語の文字と音声も付いています。

f:id:ohno-san:20160625024853j:plain

また、インドネシアの文化に関わる社会問題の議論やキリスト教についての記事も追加の予定です。

f:id:ohno-san:20160625033006j:plain

Jl.Malioboro少し外れのKota Baruにて(Malioboro端にある教会はプロテスタント教会なので行っていない)カトリックの教会

 

次回の渡航は、7月〜来年の3月上旬と長丁場です。7/1〜9はスラウェシ島のマナドという所に旅行してからジョグジャに戻ります。

実はマナドはキリスト教7割(ほぼプロテスタントで4%ほどカトリック)という構成なのでまた違った文化が楽しめそうです。

 

それではまた!

インドネシアの飲用水の衛生調査 〜結果〜

皆さんこんにちは!

 

先日、水道水(飲用水)の衛生調査の準備・計画編を投稿し、その実験を行いました。

この記事でも簡単にご説明しますが、詳しい内容を知りたい方は下の記事からご覧いただくことをお勧めします。

ohno-san.hatenablog.com

f:id:ohno-san:20160601142105j:plain

大腸菌群数測定試験の様子

 

大腸菌群、大腸菌とは何か?

まず、大腸菌群、大腸菌についておさらいをします。

大腸菌群とは、動物の腸内細菌(糞便生大腸菌群)や土壌細菌の総称で、大腸菌もその中に含まれます。一方、大腸菌は糞便生大腸菌群を測定するので、し尿由来の汚染の度合いをより正確に測ることができます。

大腸菌群・・動物のフン、土壌細菌など

大腸菌・・・動物のフン

つまり、飲み水において大腸菌の有無を調べることで、その水に由来する水系感染症にかかるリスクの有無を知ることができます。

 

測定結果

氷入りの紅茶、氷なしの紅茶、水道水、ミネラルウォーター、ガロンボトルのミネラルウォーター1ml中に大腸菌群及び大腸菌がどれだけ含まれているか検査を行いました。

氷入りの紅茶で1mlあたり178の大腸菌群のコロニーが検出されました。大腸菌が直接検出されることはなかったものの、大腸菌群は多く検出されました。

飲んだ紅茶が400mlだとすると、約70000もの菌が存在することになります。

 

大腸菌群のコロニーは赤色、大腸菌のコロニーは青色になります。

f:id:ohno-san:20160601160957j:plain

f:id:ohno-san:20160601160757j:plain

f:id:ohno-san:20160601160749j:plain

 

個人的に気になった水道水について、、、

水道水の汚染→汚染された氷→安全とは言えない飲みものの提供という流れで考えていましたが、なぜか宿の水道水からは大腸菌群は検出されず。その代わり白いコロニー?が検出されました。着色されなかったということは、大腸菌群、大腸菌以外の菌が存在しているのかもしれません(詳細は全く不明)

f:id:ohno-san:20160601175003j:plain

f:id:ohno-san:20160601174939j:plain

 

 

対策

一番肝心な対策についてです。

衛生インフラが発展途上の国では氷入りの飲み物、水道水の混入している飲み物はなるべく避ける。

また、氷に白い細かい気泡のようなものがたくさんあると不純物が含まれている可能性があるので注意する。ローカルの食事やに行くとだいたい白い氷、少し高級なレストランに行くと透明な氷が出てきます。

 

汚染の原因の予測、氷はどこから出来たのか?

氷ができるまでの道のりとして2つ考えられます。

・一つは、その店で水道水もしくはミネラルウォーターから氷を作っていてそのまま提供している。

・二つ目は、業者がどこからか氷を作ってきて店に売るパターン。

お店にある氷は、普通は発泡スチロールやバケツのような入れ物にビニール袋に包まれた状態で置いてあります。そして提供するときはアイスピックで砕いて出します。

汚染の原因は、水道水の配管が破損していてそこから土壌細菌などに汚染される、また氷を提供する過程が不衛生ということが考えられます。

 

まとめ

前回挙げた問いに答えると、

Q:インドネシアで氷入りの飲み物を頼んで衛生的に安全なのか?

A:水系感染症を引き起こす細菌が含まれる可能性があるため、安全ではない。

 

飲んでも確実にお腹を壊したり、水系感染症を引き起こしたりするわけではないですが自分の健康を守るためにも上記の対策を覚えておいたほうが良いと思われます。

また、本分析結果は特定の菌の種類を検出し、評価したものではないため一概にヒトの健康にどのような影響を与えるかまではわかりません。今後も、ローカルのレストランにて同様の調査を行い、何件中、何件の氷がどのように汚染されていて、氷はどこから来ているのかを明らかにしていきたいと思います。

 

 

Sampai jumpa! それではまた!