香川からインドネシアへ✈︎

世界の水環境問題に興味を持った高専生が香川からインドネシアにトビタチます。インドネシアの日常、環境にフォーカスした活動をご紹介します。【トビタテ4期、トビタテ!留学JAPAN】

インドネシア語の発音は難しい!〜飲食店にて〜

みなさんこんにちは!Selamat siang!

 

みなさん、突然ですが、この料理の名前を知っていますか?

ーそう、ナシゴレンです

ではこの上に乗っているものは何でしょう? ある日、飲食店に行った時のお話です。

f:id:ohno-san:20160518110427p:plain

ある日のこと、

行きつけの飲食店に行き、目玉焼きを乗せたナシゴレン( Nasi goreng pakai Telur )が欲しくて注文したのですが、上の写真の料理が出てきました。

どう見ても茄子です。

なぜこんなことが起きてしまったのか、解説します。僕は Telur ( 卵 ) と言っていたつもりでしたが、店員さんには Terong ( 茄子 ) と聞こえていたようです。

インドネシア語では  l と発音し rル”ル”  と発音します。(インドネシア語→日本語の発音なので少し適当ではないですが)

なので、舌をまくポイントを間違えてかつ発音が悪かったせいで茄子に化けたということです。これはこれでとても美味しく、かつ勉強になったのでこの失敗を活かしていきたいと思います😲

それではまた!Sampai jumpa!

実践!インドネシア語 〜飲食店編〜

Selamat malam✨ こんばんは!

インドネシア語の勉強を始めてから1ヶ月が経ち、少しずつですがしゃべれるようになってきました。語学学校で語彙や重要な文法を習得しつつ、先生と雑談を挟んで、さらに休みの日に友達とインドネシア語でのコミュニケーションをとりまくることで多方向からの勉強ができています。

ただ英語と同じく圧倒的な語彙不足を感じているので、毎日コツコツと覚えていきたいと思います。

 

f:id:ohno-san:20160510002746j:plain

さて、今回はインドネシアで実際に生活していて使ったフレーズを紹介してみます。シチュエーションは、” 飲食店にて注文からお会計まで "

 

大:大野店:店員さん

(お店に入る)

店「Selamat malam, mas (お客さん、こんばんは)」

大「Malam (こんばんは)、Hali ini sudah selesai? (今日はもう終わりましたか?)」

夜の11時前にご飯を食べに行ったので一応聞いてみました。

店「belum (まだですよ)」

大「Ya, Saya mau Nasi goreng dan ES teh tawar (はい、ナシゴレンと冷えた無糖の紅茶が欲しいです)」

注文するときは「Minta ◯◯ (〇〇お願いします)」や、「Saya mau pesan 〇〇 (〇〇を注文したいです)」の方が丁寧です。

店「Maaf, (Itu) habis (すみません、今はありません)」

多分、ご飯が切れていたんでしょう

大「Ada apa? (何がありますか?)」

店「Mie goreng dan ...... (ミーゴレンと....)」よく聞き取れませんでした。

大「Jadi, Mie goreng satu dan ES teh tawar satu. (じゃあ、ミーゴレンと紅茶お願いします)」

店「Ya, Silakan duduk (はい、どうぞ座っていてください)」(言われてないけど)

・・・待つこと5分

店「Nasi goren dan ES teh, Silakan (ミーゴレンと紅茶です、どうぞ)」

大「Terima kasih (ありがとう)」

・・・ご飯を食べ終わって (Sesudah makan itu)

大「Harganya berapa? (値段はいくらですか?)」

店「makan apa? (何を食べましたか?)」会計の前の確認をしてくれている

大「Mie goreng dan ES teh tawar. (ミーゴレンと紅茶です)」

店「humm,, Mie goreng pakai apa? (えーと、ミーゴレンは何を使っていましたか?)」

大「Pakai telur. (卵が入っていました)」

店「Ya, Rp. 7.500 (tuju ribu lima ratus Rupia) (7,500ルピアです。) 」

インドネシアと日本では 1.000,00と1,000.00で数字に使うコンマとピリオドの位置が違うので注意

・・・Rp. 10.000 お金を差し出す

店「Uangnya Rp.2500. terima kasih. (Rp. 2.500のお返しです。ありがとうございます。)」

大「Terima kasih. (ありがとう。)」

 

という感じで、1ヶ月勉強しているとコンビニや飲食店などで簡単な会話ができるようになりました。最初の一週間ぐらいはコンビニに行ってお金をいくら支払ったらいいのか聞き取れなくて困っていました😂

また、良いシチュエーションがあればご紹介したいと思います。

Sampai Jumpa! それではまた!

 

 

トビタテ!留学JAPAN4期 〜二次審査で学んだこと〜(5期、6期生以降へ)

今回は来る5/14,15のトビタテ!留学JAPAN 5期の二次審査に向けた記事を書きます。

 

僕自身が4期の二次審査(面接審査)を受けた際の対策(合格通知から試験終了まで)の流れをご紹介します。

f:id:ohno-san:20160502232129j:plain

 

 ①二次審査の情報をかき集めて頭の中に入れる

去年のクリスマスあたりに一次審査(書類審査)の合格通知をいただいてから、まずアルバイトを休み、時間を確保しました。周りにはトビタテ生の知り合いは一人もおらず、学校でも初めてだったので、インターネットでトビタテの二次審査の詳細な内容を調べ上げました。ここで重要なのは、二次審査をイメージできるようになることです。

トビタテ二次審査、トビタテ2次、トビタテ面接などそれらしいワードで引っかかる記事は全て読んで情報を整理しました。このブログもそうですが、人の考え方に正解はなく、とても良い記事も微妙な記事もありますので、情報の取捨選択は読み手によります。

トビタテ生の話を直接聞くのも良いと思います。もし周りにいなければ、時間の合う限りで面接練習などのご相談に乗ります(Skypeにて)。

 

②プレゼン書類を作る

トビタテ二次審査恒例の紙芝居を作成して面接に臨みました。面接審査までに用意していた内容(△構成)は、タイトル、自己紹介、留学のテーマ、なぜインドネシアで、水環境なのか、そこでその活動をすることによってどんな人にどんな恩恵が得られるのか、日本への貢献はどのように行うのか、というものです。これらをすべて面接の資料に盛り込む必要はありません。これまでにそのテーマで自分が行った活動の写真があれば載せてみるといいかもしれません。

 

③面接練習を人に見てもらう

悩み尽くしてプレゼン資料を作り上げた後は人に見てもらいましょう。

プレゼンの際に僕が難しいと思った点を紹介します。

1  審査員(聞き手)はあなたがどんな人か知らない

2  専門用語は通じない

3 時間が限られている(一読して分かりにくい部分は伝わる文章になるまで書き直す)

4 聞き手の意識や知識に依存しない内容で構成する

僕は理系としてのバックグラウンドを持っていて、排水処理分野の専門性をプレゼンの中に盛り込みたかったので、いかに専門外の方に伝えるか、とても悩まされました。

聞き手が知りたいのは、その技術がどれだけすごいのかではなく、その技術を使うことによってどの国でどんな人にどのような恩恵をもたらすのか、という部分です。

僕はとても幸いなことに、当時入らせていただいていたコワーキングスペースの社会人グループの方々にプレゼンを見ていただいたり、先生や受け入れ先のNGO、家族や友人などに手伝っていただけました。これだけ多様なバックグラウンドを持っている方々に自分の留学計画を伝えることは大変でした。しかし、この苦労はトビタテの面接だけでなくあなたの人生にとって大きな力になります!

 

④時間を計り、鏡を見ながらひたすらプレゼン練習!

不安をなくすために、家や面接前夜のホテルにて何回も声に出してプレゼンの練習をしました。本番の時は、最初の個人面接時には10分ほど時間を頂いて説明し、グループ面接の時には与えられた4分間で簡潔にプレゼンするよう努めました。個人面接と集団面接用の時間で練習する必要があります。

 

次に、

面接練習にて印象的だった質問・指摘を紹介します。

・私たちがあなたに投資する理由を教えてください

・あなたがそこでその活動をすることによって、その地域のそんな人にどのような恩恵があるのか

・その国でどんな貢献ができるのか

・日本にはどのような貢献ができるのか

・今回の留学計画に基づいた計画の中で、問題解決のゴールはどこなのか

 

この中に一つ実際に面接で聞かれた質問がありますので、ぜひ自分なりの答えを見つけてみてください!

 

最後に、

審査員の方に ’ 君を留学に行かせてあげたいけど僕だけじゃ決められない!もしトビタテに落ちてしまってもこの活動を続けて欲しい! ’と言わせましょう!

トビタテ!二次審査を楽しんでください!努力も運も必要です!

f:id:ohno-san:20160502235927p:plain

 

それでは!Sampai Jumpa!!

 

----- 5/3/16  ------

 記事を読んでいただいた方より、「上手く纏まらなくて自信喪失になっていましたが、記事を読んで良い後押しになった」、またトビタテの先輩方より、誠実な記事とのお声を頂きました!恐縮です🙏🙏

留学振り返り✈︎3週目

Sekamat siang! (こんにちは😉)

インドネシアは今日も暑いです。最近は休みの日にこちらでできた友人と一緒にお互いの言語を勉強したり、遊びに行ったりするのがとても楽しいです。家の近所の短大の日本語学科の学生には、とてもお世話になっています。

 

さて、肝心の留学の内容はどうなっているのでしょうか?充実した密な毎日を過ごしていますが、英語・インドネシア語の上達状況は大丈夫?留学の目標達成のための方向性や時間の取り方は適切?客観的に自己評価を行い、問題があれば修正する必要があります。

評価方法は下の図のように、①インドネシアの水環境の改善に貢献するという大目標に対して、現在の活動が趣旨に沿っているかを縦軸に取り、②直近の活動にそれぞれどれだけ時間を取っているかを横軸に取って、相関図のようなもので現在の状況を可視化します。

f:id:ohno-san:20160426224041j:plain

               自己評価のグラフ

 

では、簡単にグラフの解説をします。

①目的達成への趣旨に沿っているか?

インドネシアの水環境の改善に貢献するという大目標に対して、どれだけ趣旨に合っているかを直接的もしくは間接的な活動に分けて簡単に評価します。今回は、水環境、語学、文化理解、人脈強化、トビタテ!関連、そしてキャリアの観点で島を作りました。

語学や文化理解は、直接的に水環境分野に関わりはないもののインドネシアでの活動を行うにあたり、インドネシア語がある程度扱えないと活動の質が悪くなることが懸念されます。そのため、一見目標と離れているような語学の勉強や友達作り、宗教への理解にも精を入れています。

そのため、必ずしも目標との方向が離れているからといって不安になりすぎる必要はないと考えています。特に慣れないうちは無理をせず地道なところから力をつけていきます。

 

②各活動にどれだけ時間(労力)を割いているか?

 各活動への時間・労力を割くと(+)へ、あまりその活動をしていないと(ー)になります。理想としては、すべてが左側にくるとこですが時間・体力的な制約があるのでそうもいきません。現在は語学学校に週5日で20時間ほど、NGOには週1日で7時間ほど、その他は家でインドネシア語の勉強をしているか、遊びに行っているかなので、語学の割合が非常に大きいです。

今後は、ジョグジャの水環境の下調べ、簡易的な水質調査なども行いたいと思っていたので、水環境の島が左側にくるように意識します。

 

そして振り返り...

全体を振り返ると、語学に注力していますがまだ学校に通い始めて2週間しか経っていないため目に見える成果はありません。しかし、日常的な(初歩の)インドネシア語はできるようになったので とても便利で、何よりしゃべれるのとそうでないのとは楽しさが違います。

今後は、語彙強化と4/30の試験対策を行うとともに、能動的な会話(特に質問)がすらすらとできるように頑張ります。5月初めには水道水の実験も行いたいですが時間はあるかな?

 

Sampai Jumpa! (それでは🙋!)

ちらほらとトビタテ5期の一次審査に受かったよ!とのお声を頂いているので、次回の投稿は、トビタテの二次審査についての内容、対策、オススメのブログなどの紹介をしようと思います。

事前のご質問は当ブログのコメント, twitter, facebook (messenger) にて募集しております。

twitter @shohei_coc

facebook https://www.facebook.com/shohei.ono3

 

インドネシアでの生活 〜1週間が経ちました〜

Selamat malam! (こんばんは!🌃)

毎日暑いですが心身ともに健康にやっています!

インドネシアに来てから、早くも1週間が経ちました。こちらに来てからは移動や生活準備でバタバタしていたのでハイライトでお伝えしたいと思います。

 

1. バリ島での友人との再会

関空からバリのデンパサールまでのフライトでしたが、予定時刻から飛行時間が1時間以上遅れ、迎えにきてくれた友人を待たせてしまいました😢

無事再会を果たした翌日は彼の在籍するUdayana大学に遊びに行くことに!彼らのおかげでインドネシアでの生活の始まりは緊張よりも安心に変わりました。

f:id:ohno-san:20160412000021j:plain

(左から友人のDewiさん、空港まで迎えにきてくれたArifinくん、自分です)

 

2. ジョグジャに入って生活準備

ジョグジャについてから、さっそくホームステイ先と語学学校、排水処理センターにご挨拶に行きました。その道中で自転車屋さんを見つけたので即買い!お値段なんと165万ルピア😳!(日本円にすると15000円しないぐらい)

インドネシアでの自転車の運転は超危険なので細心の注意が必要です!(彼らは追い抜く際には頻繁にクラクションを鳴らして知らせてくれるので、ある意味香川の方が危険かも?)ただ単に危ないというよりも交通量が多すぎて逆に移動に時間がかかるので、バイクタクシーの利用を行うのが賢明です。

f:id:ohno-san:20160412002220j:plain

 現地で買った自転車、21段ギアでジョグジャの悪路でも問題なく走行できるタイヤの太さ!なかなかに使いやすいです!

 

3. 友人宅へホームステイ

1で紹介したArifinは3年前からの知り合いで、バリの大学からジョグジャカルタの近くの実家までわざわざ帰省の時期を合わせてくれて、生活準備の手厚いサポートをしていただきました。

ちょうど語学学校が始まるまで1週間の空きがあったので2泊3日で彼の家にホームステイをさせてもらえることになりました。

f:id:ohno-san:20160412005510j:plain

 バリからジョグジャへのフライトの後、ジョグジャからスラカルタ(ソロ)、友人の故郷のウォノギリへ移動(Ref. Google map)

ウォノギリでは、洞窟めぐりやビーチ、彼の親戚の家などに連れて行ってもらい、2泊3日で彼の家にお世話になりました。

f:id:ohno-san:20160412234507j:plain

天然洞窟がたくさん見られるWonogiri、洞窟博物館にも行ってきました

 

f:id:ohno-san:20160412234441j:plain最後に家族で記念写真!

 

さて、自由に動ける期間も終わり、現在は週5でインドネシア語の語学学校、週1でNGOでの研修をさせていただいています!また、友人の家に行ってインドネシア語でコミュニケーションが取れるように頑張ります!

Sampai Jumpa! (それではまた!)

インドネシア ATMの使い方

Sekamat siang! こんにちは😀

(現在ジョグジャカルタにいるのでもう少し情報収集をして更新予定です。)

4日の夜バリに到着し、これからジョグジャカルタに飛びます。

今回は、インドネシアのATMについての記事を書きます。(特にこれから初めてインドネシアに行ってキャッシュカードを使う方向け)

ATMはBNI ( bank negara indonesia )が空港などでよく置かれています。現金も持って行っていますが、現地のお金を手元に置く手段は多い方が安心です。

f:id:ohno-san:20160405151802j:plain

  ↑BNIのATM  

最初はATMの使い方がわからなかったのでこちらの記事を読みながら利用していました。旅行会社の記事で使い方がとてもわかりやすく紹介されています。(写真付き)

www.arunabhuana-bali.com

リンク先のものと重複してしまいますが、簡単に使い方を説明します。

①カードを入れる

②暗証番号の入力→ENTERキー(使用言語の確認)

③引き出しの場合はWITHDRAWEL、残高照会の場合はINQIRY

④次の画面でSAVINGを押す

⑤ 50,000Rp 1,000,000Rp 1,200,000Rpなど金額の表示が出るのでおろしたい金額のボタンを押す。

⑥処理画面の後にお金が出ててきます。連続取引をしたい場合は引き続き使用の選択肢を押して、もう一度同じ操作を行います。

新生銀行の国際キャッシュカードを用いているので手数料はかからず引き落とせました。

f:id:ohno-san:20160405153737p:plain

↑引き落としを行うと、このように新生銀行より出金の通知をくるように設定できます。セキュリティ面からも通知の設定や出金限度額の設定を行うことをお勧めします。

 

【明日、トビタチます】     Japan ✈︎ Indonesia

Selamat pagi!  おはようございます!

春らしく花見をして日本を満喫したところで、いよいよ明日の出発となりました🌸

 

パスポートの更新、宿、現地期間の受入許可、インドネシア査証などの重要な準備も間に合い、現地入りのためソフト面の準備をしています。

今回は一年間の渡航ということで荷物が多くなり、ケース二つとリュックとビジネスバッグで合計40kg超になります😂 今回は参考書やら実験機器やらも持って行っているのでやや本格的です。

初めの方の旅程は、夕方にバリに着き一泊した後、翌日の5日の夕方にジョグジャカルタにインして晴れて留学のスタートとなります。バリの大学に通っている友人がバリからジョグジャまで帰省ついでに同じ便に乗って案内してくれるそうでとても楽しみです✨  

4/7からはがっつり予定が入っていますが落ち着いてから現地の様子などをお伝えしたいと思います。

社会文化査証やトビタテの一次、二次審査の内容も早めに書きたいと思います_φ(・_・

以上、個人的な更新でした!